


世帯総合販売を積極的に推進
−御社のホームページにあげられている経営ビジョンに『世帯総合販売を積極的に推進することで、あらゆるリスクからお客様をお守りします。』とありますが、詳しくお話をお聞かせいただけますか?
岸川社長 私達は、損害保険のみの代理店としてスタートしました。ですが、損害保険のみでは、お客様の抱えるリスクをカバーするには、やはり限界がありました。例えば、世帯の大黒柱のご主人がご病気で倒れたときに、手が出せない。といったケースに直面しました。
そこで、弊社では、お客様の抱える幅広いリスクに対応するために損害保険と生命保険を組み合わせることにしました。
お客様には、起こりうる可能性のある全てのリスクをお伝えするようにしています。実際のところ、お客様はリスクについてはある程度ご存じです。しかし、そのリスクをどのような保険でどのようにカバーできるのかを具体的にご存じではありません。また無駄な保険に入っていらっしゃることもあります。
私たちはプロとして、持っている知識を駆使して、お客様をどうお守りできるか考えお話したいと思います。それが、最終的に保険の契約に結びつかないとしても、お伝えすることでお客様が安心できる生活を守ることのお役に立てればと考えています。
−アイリンクスさんに伺わせていただいた際にいつも印象的なのは、スタッフの皆さんの明るい表情なのですが。
岸川社長 お客様に満足していただく業務をすることはもちろんなのですが、スタッフが幸せを感じられる職場をつくりたいと考えています。スタッフひとりひとりが、自分の仕事に誇りを持つことが大事だと思います。皆が喜んで仕事が出来れば、最高ですよね。
地域のみなさまに愛される企業に
−ボランティア活動にも力をいれられているということですが。
岸川社長 企業として社会貢献できるように、ボランティア活動も積極的に行っていきたいと考えています。いきなり大きなことは出来ませんが、現在、毎朝かかさずに、店舗のエントランス、周辺、駐車場等の掃除をしています。このおかげで、地域の方や同じビルに入っていらっしゃる他業者の方々と、挨拶から始まり、いろいろな言葉を交わせるようになりました。もちろん、たばこの吸い殻ひとつ落ちていないようなきれいな状態を保てているのもその効果です。また、毎朝続けることで、ゴミを投げ捨てられるようなことも減り、地域の方にも喜んでいただけているようです。

−岸川社長のこれからの経営に対する抱負をお聞かせください。
岸川社長 さまざまな現実的な困難もあり言うことは簡単、実践することはとても難しいのですが、家族主義的な日本的経営をする企業の経営者を目指したいと思います。
また、仕事に取り組むとき、喜んでするかそうでないかで結果に天と地ほどの差が生まれると思います。従業員との和を大切にし、喜んで働く、そう実践していくことでお客様にも愛される、従業員も幸せを感じることができる、そういった企業になっていけるのではないかと思います。
社名 |
有限会社アイリンクスジャパン |
所在地 |
(H25/5/1移転:新住所) 〒803-0826 北九州市小倉北区高峰町10-8 |
代表者 |
代表取締役 岸川善治 |


